POLICY

自動運転の進む現代社会においても交通事故は世の中で溢れており、日々専門性・定型化が進んでいます。

当事務所ではこれまでの多数の事件処理をもとに定型的な事案は徹底した早期解決を目指し、特殊性のある事案であれば可能な限り利益の最大化に努めます。

よくある質問

交通事故に遭いました。はじめに何をするべきですか。

まずは警察に連絡しましょう。軽微な事故であっても警察には届け出るべきです。その次に、事故相手の氏名や連絡先等を確認して、あなたの加入している保険会社にも連絡しましょう。

交通事故に遭いました。慰謝料はもらえますか。

両の損傷のみの場合には基本的に慰謝料はもらえません。一方、怪我をした場合には入通院日数に応じた慰謝料がもらえ、仮に後遺障害が残った場合には別途後遺障害慰謝料がもらえます。

交通事故を起こしてしましました。刑事罰を受けるでしょうか。

一概に刑事罰を受けるかどうかはわかりません。ただ、車両を通行人等に接触させた後そのまま走り去り「ひき逃げ」をした場合にはより重い罪に当たります。交通事故を起こした際は自ら警察や救急車を呼び、被害者の方の救護をしましょう。

交通事故事件の費用

金銭的請求事件によります。

詳しくは以下のページをご参照ください。

弁護士費用について

交通事故コラム

交通事故
【AI】交通事故の慰謝料と示談の基礎知識
電動キックボード
【AI】電動キックボードの事故 1年で200件以上!
休業
【AI】交通事故の休業損害|自営業はどう計算?
交通事故
【判例紹介】追突された車両の運転者による損害賠償請求が認められなかった事例(東京高等裁判所令和4年3月23日)
車両保険
【判例紹介】自動車保険の支払いを怠っている間に起こった事故について保険金の不払いが認められた事例
キックボード
電動キックボードで交通事故を起こしたらどうなる?【電動キックボードの注意点などを紹介(令和5年7月1日から法改正)】
自転車のヘルメット着用義務について
交通事故にあったらどうする?

お気軽にお問い合わせください。045-548-6197受付時間 9:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせフォームへ