判例紹介
【判例紹介】スーパーで売られていた総菜を踏んで転んだ場合のスーパーに対する損害賠償請求(東京高等裁判所令和3年8月4日判決)
2023年7月2日
スーパーのお総菜コーナーで売られていた天ぷらが床に落ちており、お客さんが誤ってこれを踏んでしまったため転んで怪我をしてしまいました。この場合に、スーパーに対する損害賠償請求は認められるでしょうか。
【判例紹介】音楽教室事件(最高裁判所令和4年10月24日判決)
2023年6月29日
ー「音楽教室の演奏に著作権は及ぶか」ー
音楽教室で行われる教師ないし生徒の演奏は音楽教室が演奏を行うものとみなされ、著作者の演奏権が及ぶでしょうか。長年続いた紛争に待望の最高裁判所判決がありました。
【判例紹介】財産開示手続きの実施決定に対する執行抗告(最高裁判所令和4年10月6日決定)
2023年6月25日
財産開示手続きは請求認容の判決後、強制執行の対象財産がわからないため本人から財産の所在を聞くという手続きです。この手続きを実施するという決定に対して、弁済などを理由として請求債権が不存在であるとの不服申し立て(=執行抗告)ができるでしょうか。
【判例紹介】学習教材の販売業者に対するクーリング・オフ(名古屋地方裁判所令和4年3月29日判決)
2023年5月26日
学習教材の訪問販売業者との間で締結したFAX指導を含む学習教材の購入契約について、販売会社から「信販会社から連絡があったらFAX指導があることを言わないように」を指示を受けていたという事案について、被害者のクーリング・オフ及び被害者の対応が不法行為にあたるか。