よくある質問
-
消費者被害に遭いました。どこに相談したら良いでしょうか。
-
消費生活センターや消費者問題を扱う法律事務所への相談がおすすめです。
-
ある契約をしたのですが、クーリングオフしたいと思っています。どのようにしたら良いでしょうか。
-
クーリングオフが可能な契約や状況が限られているうえ、厳密な期間制限があります。クーリングオフを思い立った場合には、一日でも早く消費生活センターや消費者問題を扱う法律事務所への相談をおすすめします。
投資用マンション被害に関する事業者の説明義務(東京高等裁判所令和元年9月26日判決)
昨今、資産運用がホットな話題になり、不動産投資を考える人も増えています。そのよう中、不動産投資のメリットばかりを語る投資用マンションの詐欺被害も増えています。
グーグル口コミの自作自演は罪になる?【ネット上のやらせ口コミについて】
「Googleマップ」の口コミの中にはあまりに褒めすぎていて評価が高すぎると感じるものはないでしょうか。「Googleマップ」は多くの口コミと高い評価がされている店舗が上位に表示されます。そこで、グーグルから高い評価を得ようと自作自演で高い口コミを行った場合のリスクについて紹介します。
【判例紹介】スーパーで売られていた総菜を踏んで転んだ場合のスーパーに対する損害賠償請求(東京高等裁判所令和3年8月4日判決)
スーパーのお総菜コーナーで売られていた天ぷらが床に落ちており、お客さんが誤ってこれを踏んでしまったため転んで怪我をしてしまいました。この場合に、スーパーに対する損害賠償請求は認められるでしょうか。
【法改正】新消費者契約法
令和5年6月1日より消費者契約法が改正され、契約取消権の追加・解約料の説明義務・免責範囲が不明確な条項の無効・事業者の努力義務拡充に関する各規定が追加されました。
【判例紹介】学習教材の販売業者に対するクーリング・オフ(名古屋地方裁判所令和4年3月29日判決)
学習教材の訪問販売業者との間で締結したFAX指導を含む学習教材の購入契約について、販売会社から「信販会社から連絡があったらFAX指導があることを言わないように」を指示を受けていたという事案について、被害者のクーリング・オフ及び被害者の対応が不法行為にあたるか。
お気軽にお問い合わせください。045-548-6197受付時間 9:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせフォームへ