
顧問契約のご案内
「契約書の確認をしてほしい」「従業員とのトラブルを未然に防ぎたい」
企業活動の現場には、大小さまざまな法的課題が潜んでいます。
私たちは、会社経営に寄り添うパートナーとして、実務に役立つ具体的な解決策をご提案します。
顧問契約のメリット
Merits

顧問料の範囲内でご相談いただけます
以下のような簡単な法律相談であれば、顧問料の範囲内でご相談いただけます。
- 電話、メール、面談による法律相談
- 契約書や督促等の文書作成に関するご相談
- 事業経営や労働管理等のご相談など
顧問料について
Consulting Fees
これまであらゆる業種のお悩みを解決してきました。
プランに迷われている場合は、最適なプランのご提案も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
企業法務コラム
保育園・幼稚園でのカスハラ被害への対応と事前対策
2025年9月7日
保育園や幼稚園といった乳幼児を取り扱う現場では、意外にもカスハラ(客による嫌がらせ)が発生するケースがあります。特に、いわゆる「モンスターペアレント」と呼ばれる悪質な保護者からの被害は深刻です。ここでは、カスハラが発生し […]
有期雇用社員が無期雇用に!「無期転換ルール」について詳しく解説!
2025年6月20日
「無期転換ルール」により有期雇用社員は無期雇用になります。このルールにより有期雇用から無期雇用に転換する場面では「雇止め」をめぐり大きなトラブルに発展しがちです。このコラムでは「無期転換ルール」の基本的な部分を解説します […]
【会社側】従業員を解雇するとどうなる?解雇するリスクと弁護士の役割をご紹介
2025年5月26日
「実質従業員を解雇することはできない」と聞くことがあると思います。このコラムでは、実際に従業員を解雇するにはどのようなリスクがあるのか、従業員を解雇する場合の弁護士の役割について解説します。 1. 解雇前に弁護士へ相談す […]