
顧問契約のご案内
「契約書の確認をしてほしい」「従業員とのトラブルを未然に防ぎたい」
企業活動の現場には、大小さまざまな法的課題が潜んでいます。
私たちは、会社経営に寄り添うパートナーとして、実務に役立つ具体的な解決策をご提案します。
顧問契約のメリット
Merits

顧問料の範囲内でご相談いただけます
以下のような簡単な法律相談であれば、顧問料の範囲内でご相談いただけます。
- 電話、メール、面談による法律相談
- 契約書や督促等の文書作成に関するご相談
- 事業経営や労働管理等のご相談など
顧問料について
Consulting Fees
これまであらゆる業種のお悩みを解決してきました。
プランに迷われている場合は、最適なプランのご提案も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
企業法務コラム
契約書はなぜ必要?弁護士に依頼するメリットを解説New!!
2025年10月4日
企業活動を行う中で、売買契約、業務委託契約、雇用契約、不動産契約など、さまざまな契約が発生します。「契約書が大事なのは分かっているけど、どこまで必要なのか」「ネットのひな形で十分では?」と考える方も多いでしょう。 しかし […]
宗教法人でも課税対象!収益事業の判断と適切な税務申告のポイント
2025年9月21日
宗教法人といえども、営利目的の事業で得た利益には法人税が課されます。「宗教活動は非課税だから安心」と考えていると、知らずに課税対象の事業を行い、脱税指摘を受けるおそれがあります。 本コラムでは、宗教法人でも課税対象となる […]
証拠保全で泣き寝入りを防ぐ──「会社に都合の悪い証拠」はどう守る?
2025年9月13日
「不当解雇されたが、証拠がない……」「未払い残業代を請求したいが、会社が協力してくれない……」 労働問題に直面した際、裁判や交渉でご自身の主張を通すには、何より「証拠」が重要です。しかしその多くは、会社が保有しているのが […]